骨密度測定                                          

レントゲン装置を用いて、手の骨のX線透過性を見ることにより骨粗鬆症の検査を行っています。

採血や尿検査でも骨粗鬆症の程度がわかります。女性では更年期を過ぎると急速に骨密度が低下して、

ある限度に達すると、ちょっとしたことでも骨折する危険性が高まります。そのため行動が制限されたり
腰や背中が曲がった老人になってしまいます。

その結果、寝たきりの原因となったり、意欲も後ろ向きになってしまいます。最近は骨を強くする薬もいろいろ開発

されております。骨粗鬆症が進んでしまったり、骨折してからではなく、早めに自分の骨年齢を知ることは

重要なことです。

 

      ヘリコバクター・ピロリ

胃潰瘍と十二指腸潰瘍の最大の原因は胃の中に住み着いてしまっている、ピロリ菌です。

過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍を患ったことのある人は、この菌がいるものと考えられます。

50歳を過ぎたくらいの年齢では日本人の場合70%以上の人が感染しています。感染している人の

中から胃潰瘍や十二指腸潰瘍、さらには胃癌が出ると考えられています。誕生後子供の頃までに

ピロリ菌は感染して胃に住み着いてしまいます。そのため幼少期にまだ免疫系が完成する前に口から入り
胃に住み着いてしまいます。
成人してから感染した場合は一過性に急性胃炎を起こして、白血球が排除してしまうと考えられます。

ピロリ菌に感染している胃では長年にわたる炎症が継続するため胃の粘膜の萎縮や
胃癌ができてくるものと考えられています。
ピロリ菌に感染
していない胃では、胃潰瘍や十二指腸潰瘍や胃癌になることはめったにありません。

そのためこの菌を検査して、感染している場合には取り除いてしまえば、このような胃の病気から

解放されるものと考えられます。この菌は他にも、胃のリンパ腫、過形成ポリープなどの原因と言われて

います。胃の外の病気と関連して、慢性じんましんや、血小板減少性紫斑病などの原因になっているとも
考えられています。

ピロリ菌の検査にはいろいろな方法がありますが、どれも簡単です。除菌するのも、薬を7日間飲めば

70%程の確率で除去できます。問題なのは健康保険で、胃潰瘍や、十二指腸潰瘍、慢性胃炎でないと検査や

                               除菌に保険がきかないことです。胃の内視鏡検査を行い潰瘍や慢性胃炎を確認する必要があります。
また30%の人が除菌に失敗しますが、失敗した人の中で2次除菌を行うと
80〜90%の確率で除菌でき
それでも失敗した場合はいろいろ工夫が必要ですが、何とか消すことができます。
当院では、ピロリ菌の検査は、息を吹き込む尿素呼気
テスト(約20分)
採血による抗体検査を主として行っておりますが便や尿でも検査できます。